人気ブログランキング | 話題のタグを見る

JPホーム(高松建設)のウィンブル建築記録


by itemaetaro
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

自分で登記を検討中。

今回、せっかく一生に一度のことですし、このブログのネタとして、また予算を浮かす目的もあり、建物表題登記と所有権保存登記を、自分でするか否かを検討中です。 そこで、大まかな流れを、お世話になっている司法書士さんに概要を教えて頂きました。

◇建物表題登記と所有権保存登記の流れですが、
 1.①建物表題登記申請書並びに建物図面・各階平面図を作成
   ②住宅用家屋証明申請書を作成
   ③所有権保存登記申請書を作成
 2.法務局に①の書類を提出(申請)
 3.約10日間から2週間前後に、法務局に①の書類を受領後、
   建築予定地の市役所固定資産税課家屋係に②の書類を提出、
   その場で受領。 再度、法務局に行き③と②の書類を提出(申請)
 4.約1週間後
   法務局に③の書類を受領し完了

◇法務局に3回、市役所に1回は最低でも出向かなければなりませんが、
 最後に4.法務局で所有権保存登記の受領時以外は、全ての作業を
 郵送での申請、返送での受領は可能。
 *但し日数を要し、また補正(訂正)があれば出向く必要があります!

◇法務局及び市役所は平日のみの受付です。

◇事務開始時ですがご新築建物の足場がはずれ内部にトイレ又は
 キッチンが設置されておれば建物表題登記が申請出来るタイミング
 ですが、JPホームの書類(建築確認済証、引渡証明書、印鑑証明書、
 代表者事項証明書)が揃わなければなりません。
 お引渡のおおよそ2週間前くらいが事務開始時かとおもわれます。

とのことでした。 
うーん、どなたか自分でされた方のアドバイスを頂かねば。
by itemaetaro | 2006-10-04 22:56 | ├家/資金関連